「「独立/自立/自治」を考える-沖縄、奄美、ヒロシマ」」メモ
昨日、「「独立/自立/自治」を考える-沖縄、奄美、ヒロシマ」」にパネラーとして参加してきた。すぐに報告できるようにツイッターで随時、ツイートしてみた。しかし、安里さん、東さんの話を聞きこんでしまう瞬間もあり、満足にレポートできていない。
でも雰囲気や流れの一端は伝わると思うので、再掲する。
『ヒロシマ独立論』の東さんも、『凌辱されるいのち』の安里さんもお会いするのは初めてで、お二方もおっしゃっていたが、本の印象と本人の印象は違う。会うと親しみが湧くのがよかった。それはぼくもその通りだと思った。
ディスカッションのなかで、奄美とぼくは言うけれど、それは自分の共同性の大枠を伝えるためにそう言っているだけで、実はリアリティはさほどない。奄美人という言葉は日常的に定着していないから。ぼくなら与論人(ゆんぬんちゅ)というところまで最小単位にしなければならない。その分、ときどき、沖縄人と言えることが半分、うらやましくなることもあると発言した。
それを受けて安里さんが、こうして分かってもらえると思う場では、沖縄人と言うけれど、そうでないところでは、どう思われるだろうという意識が先立ってなかなか言えないのだと、応えていた。
ぼくは、ああやはり両者ともにアイデンティティについて、過敏にならざるを得ないのだなあということに改めて思い至った。ただ、安里さんは親戚にそっくりで、懇親会の場では、すぐに馴染んでしまったのだけれど。
琉球弧の地図をつくろうと思ったら、奄美と沖縄は別々に作成されているので、ひとつなぎのものにすることができないのに気づいたとおっしゃった。それは、広島も、周辺の島や県境にフォーカスしようとすると同じ問題に突き当たる、と。これには、ぼくも「奄美と沖縄をつなぐ」イベントで、同様のことに突き当たったので、強く同感したのだった。
参加してくれたみなさん、司会の早尾さんに感謝。
◇◆◇
元麻布でシンポジウムの準備中にゃま。
ディアスポラ研究は、単なる移住ではなく、やむにやまれない気持ちで移り住む人たちのことを考える場。 #CAPP
posted at 14:12:28
司会、早尾さん。『ヒロシマ独立論』の東琢磨さん、『陵辱されるいのち』の安里英子さん、喜山の紹介。 #CAPP
posted at 14:28:06
安里英子さんから。琉球共和社会の可能性。国家としての独立という意味ではなく、国家を無化する方向での自立を考えたい。 #CAPP
posted at 14:33:10
琉球弧の地図。簡単かと思いきやそうはいかなかった。奄美と沖縄が一緒に載っている地図はなかった。 #CAPP
posted at 14:38:30
安里さん。島尾敏雄の構想したヤポネシア論。いまもっと意味を持っているのではないか。アイヌの先住民族が国会で認められた。驚きだった。 #CAPP
posted at 14:41:48
安里さん。復帰前の沖縄。アメリカに帰属すべきか、日本に帰属すべきか、という議論が大真面目になされていた。その後、復帰運動が起こっていく。 #CAPP
posted at 14:59:00
安里さん。谷川健一は、島尾敏雄の琉球弧に対して、一個いっこが独立なんだと考えて、「沖縄連合共和国」という構想を持っていた。これはヤポネシアの思想への反対ではなく、徹底だった。 #CAPP
posted at 15:03:44
安里さん。沖縄の面白いところは、一方では破壊されながら、一方では、手付かずのまま残っている。伝統的社会を見つめなおしながら未来を構想することがまだ可能であることだと思う。オナリ神信仰は、男女が双方いなければ成り立たないという風に見ることができる。複数の主権性。 #CAPP
posted at 15:08:27
えーーっ。why? QT @guutei 鹿児島大学でいま薩琉400年シンポをやっています。喜山さんのお名前も頻繁に出てきます
posted at 16:16:44
東さん。普遍というものを見直す装置として音楽を捉えた。そのなかで沖縄とであった。沖縄と広島は、戦争の惨禍をあびたという点では共通していた。『ヒロシマ独立論』は、もともと「ヒロシマ幻視行」というタイトルだった。 #CAPP
posted at 16:30:10
東さん。『ヒロシマ独立論』は、国連に託しすぎていた。憲法案を書いたが、法の言葉になってしまっていた。どういうふうに言葉を作り直していけばいいのかを課題にしている。 #CAPP
posted at 16:33:02
東さん。シマには、アイランド、テリトリー、ストライプの3つの意味がある。 #CAPP
posted at 16:40:48
東さん。誤解を恐れずにいえば、広島は歴史のない民の場所。権力の歴史がない。 #CAPP
posted at 16:46:54
東さん。谷川雁は「広島の役割は東西冷戦の終結とともに終了した。」と言った。広島の核廃絶運動の限界は、核兵器廃絶、オバマ万歳になってしまっている。 #CAPP
posted at 16:53:34
東さん。広島核廃絶絶対主義、あるいは、広島例外主義と言われたりする。実は今も変わらぬ軍都っぷりなのである。 #CAPP
posted at 17:00:55
ディアスポラ研究会、終了。おつかれさまでした。パチパチパチ。
posted at 17:52:01
中華料理屋さん、「花」にて、ディアスポラ研究会の懇親会。楽しい話、美味しい中華なう。
posted at 19:07:42
安里さんは、親戚とそっくり。
posted at 19:08:09
斎藤憲さんと久しぶりの再会。出されたばかりの『アルキメデスの数学』をいただく。恐縮。
posted at 19:12:44
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント