« 具志川島岩立遺跡西区5B層の人骨と貝 | トップページ | 宮古島アラフ遺跡の遺構2 »

2018/09/18

宮古島アラフ遺跡の遺構1

 宮古島アラフ遺跡のⅤc層からⅣb層までの遺構を並べてみる。

Photo
(『アラフ遺跡調査研究Ⅰ』より抜粋)

 これは何を示しているのか。各層を重ねてみる。

2

 こうしてみると分かるのは、これがアラフ遺跡のある新城海岸沖のサンゴ礁であるということだ。

 Ⅳb層の貝出土下層・上層面は、いちばん北の大きな二つの干瀬、Ⅴb層の3号土坑は、ふたつの干瀬手前にある穴のように干瀬の抜けた個所、竪穴遺構は、その右側に連なる長い干瀬を指している。

 彼らは長い時間をかけて干瀬を描いているのだ。サンゴ礁トーテムである。

|

« 具志川島岩立遺跡西区5B層の人骨と貝 | トップページ | 宮古島アラフ遺跡の遺構2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮古島アラフ遺跡の遺構1:

« 具志川島岩立遺跡西区5B層の人骨と貝 | トップページ | 宮古島アラフ遺跡の遺構2 »