« アンチの上貝塚の位相 5 | トップページ | 具志堅貝塚Ⅱ層の位相 »

2018/08/11

嘉門貝塚Bの位相

 嘉門貝塚B区からは、37基もの貝集積が検出されている。ゴホウラ85、アツソデガイ30、アンボンクロザメ159、ヒメジャコ25である。

Photo_2

 ポイントは、集積の両端に位置するように置かれたヒメジャコだ。これは、カニのなかでもここがオウギガニ段階であることを伝えている。ヒメジャコは、サンゴ岩のなかに入り、岩に潜むオウギガニの佇まいと似るオウギガニ貝なのだ。

Photo_3

 全集積について確認できないが、ヒメジャコのそばのアンボンクロザメ集積は掘り込みがない。ヒメジャコがあるからだ。

Photo_4

 遺物をみると、シオマネキも内包している。左から、シオマネキ女性、シオマネキ男性、オウギガニとなる。

|

« アンチの上貝塚の位相 5 | トップページ | 具志堅貝塚Ⅱ層の位相 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嘉門貝塚Bの位相:

« アンチの上貝塚の位相 5 | トップページ | 具志堅貝塚Ⅱ層の位相 »