« 宇佐浜B貝塚の「ヤコウガイ製匙(未製品)」 | トップページ | 具志原貝塚の「ヤコウガイ製匙状製品」 »

2018/07/18

犬田布貝塚の「貝匙」

 徳之島犬田布貝塚からもヤコウガイ製の「貝匙」が出土している。

1_4

2_4

3_4

4_2

 報告書では、真珠層のみ残したもの、外皮を残し縁辺に丸みを持つもの、加工跡が観察できないものに分類している。分布は次のようになる。

Photo
(『犬田布貝塚』より作成)

 ぼくたちは、3層をミナミオカガニ段階と見なしている。外皮を残し、加工跡も認められないものが多いのは頷きやすい。蟹の腹節だと見なせるからだ。

 どうやら、サンゴ礁トーテムのあと、カニからヤドカリにいたって、胞衣の思考は育まれていったようだ。

|

« 宇佐浜B貝塚の「ヤコウガイ製匙(未製品)」 | トップページ | 具志原貝塚の「ヤコウガイ製匙状製品」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 犬田布貝塚の「貝匙」:

« 宇佐浜B貝塚の「ヤコウガイ製匙(未製品)」 | トップページ | 具志原貝塚の「ヤコウガイ製匙状製品」 »