« 「先史奄美のヤコウガイ消費」(木下尚子) | トップページ | トーテム編年仮説 »

2018/07/28

ヤコウガイの貝匙は、ヤドカリの甲と腹部

 ヤコウガイの「貝匙」と呼ばれているもの。

Photo

 ヤコウガイは、ヤドカリの化身貝であり、殻の部分は腹部に当たる。その端の柄に見えるところは、ヤドカリの甲だ。

 ベニワモンヤドカリをベースにすれば、

Photo_2

Beniwamon8

 白い甲の部分をひっくり返して腹部につけてみるといい。これが、デザインの素になっている。

 これは蟹の甲と腹部をドッキングさせて土器デザインを構成したのと似ている。甲は、腹部の延長とみなされていて、沖縄がオウギガニの甲に扇形を見出したのと同様に、ヤドカリの甲に「胞衣」が見いだされている。これも扇形には近いが、あるいは同時に「蝶」も見出されているのかもしれない。

|

« 「先史奄美のヤコウガイ消費」(木下尚子) | トップページ | トーテム編年仮説 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤコウガイの貝匙は、ヤドカリの甲と腹部:

« 「先史奄美のヤコウガイ消費」(木下尚子) | トップページ | トーテム編年仮説 »