« 「琉球列島における埋葬遺跡の文化的景観」(新里貴之) | トップページ | トーテム蟹変遷の根拠 »

2018/02/11

貝塚時代後1期土器とトーテム蟹

 『考古資料大観第12巻』(2004)で貝塚時代後1期の土器を概観することができた。それぞれにトーテム蟹を対応させてみる。

Photo_10

 仲原式:ミナミオカガニ

Photo_11

 阿波連浦下層式:ツノメガニ、ミナミスナガニ
 左下方は、ミナミスナガニになるだろうか。

Photo_12

 浜屋原式:ベニシオマネキ

Photo_13

 大当原式:オウギガニ

|

« 「琉球列島における埋葬遺跡の文化的景観」(新里貴之) | トップページ | トーテム蟹変遷の根拠 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 貝塚時代後1期土器とトーテム蟹:

« 「琉球列島における埋葬遺跡の文化的景観」(新里貴之) | トップページ | トーテム蟹変遷の根拠 »