« 種子島広田人の精神の位相 | トップページ | 性の印 »

2017/01/07

「サンゴ礁の神話空間」PVイメージ

 機会があったので、「サンゴ礁の神話空間」をPVイメージで書いみた。CGを交えなければ実現できないだろうけれど、誰か一緒に取り組んでくれる人がいたら嬉しい。


(夜のサンゴ礁)
1. 津波がサンゴ礁の海を覆い横切り、そして引いてゆく
2. 静まったサンゴ礁に月が輝いている。サンゴ礁の縁が怪しく揺らめき輝く
3. 次第に夜明けになる。サンゴ礁の海に朝日が輝く

(サンゴ礁から生まれたように太陽が空低く輝いている)
4. 太陽から浜辺に視線を落とすと、ユウナが黄色い花を咲かせて、気持ちよさそうに風に揺れている。
5. その下に目を移すと、ユウナの木の木陰でキシノウエトカゲが海辺を睨んでいる
6. 大潮で引いた浜辺の岩場に蟹の群れが見える。キシノウエトカゲは食べようと這っていく。
7. トカゲに気づいた蟹はサンゴ岩に化身。
8. トカゲは、引き返さずそのまま海に入ってカタカスへ化身。髭を浜につきながら泳ぐ。
9. そのうえをイラブチャー(ブダイ)が泳ぎサンゴ岩をつついてから沖の方へ。
10. 沖の方からスクが陽に照らされて輝きながら群れをなして泳いでくる。
11. その向こうには、ボラが同じように群れをなして泳ぐ。そのなかの何尾かが水面を破って踊る。

(そこで目線か水面上に出る。沖の方で鯨が潮を吹き、背面からはねる)
12. すると、リーフの向こうからカンムリブダイ(グーザ)の群れがやってくる。
13. 陸亀が海に入って海亀になって泳ぐ。
14. ヤモリが海に入って鮫になり、沖へ向かう。
15. マングローブのシレナシジミが海へ転がってシャコ貝になる。サンゴ礁の縁が震え、少し輝く。

(再び浜辺。陽が傾いている)
16. ユウナの花がオレンジ色になっている。風を受けて散る。満ちてきた潮に洗われて海へ入る。すると、オレンジ色の熱帯魚になって泳ぎ出す。
17. サンゴ礁に靄がかかったように霞んだかと思うと、リーフから何かが入ってくる。ジュゴンがゆっくりその姿をあらわす。
18. 浜辺に目を移すと、渚に赤ん坊が生まれている。

(翌朝)
19. 子供が成長していく。手を中心に描く。
20. 両手首の内側真ん中にウマレバン。その後、手の成長とともにあちこちに刺青が刻まれてゆく。
21. すべてが描かれる。
22. 右手首の尺骨頭部の文様が蝶になって飛び立つ。
23. 左手の尺骨頭部から、アマンが、次に蟹が、そしてブー、貝が浮き出して淡い霊としてサンゴ礁に入っていく。
24. 最後に指の背の文様が蛇になり、空をめぐって外海へ溶けていく。
25. サンゴ礁の縁が怪しく揺らめいてわずかに輝く。
26. The myth world of coral reef –Ryukyu Arc-

|

« 種子島広田人の精神の位相 | トップページ | 性の印 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「サンゴ礁の神話空間」PVイメージ:

« 種子島広田人の精神の位相 | トップページ | 性の印 »