濁音の同一と等価
吉本隆明が、「表音転移論」で想定した、濁音の同一と等価について整理してみる。
ここで、同一と等価の違いは、
同一 通音
等価 音韻と意味象徴
と考えられていると思える。
たとえば、サ行濁音とタ行濁音は、通音として同一。タ行濁音とヤ行濁音は、音韻と意味象徴が等価ということ。
この図からは、「ワ(我)」が「バ」になることは等価であり、「尻(シリ)」の与那国方言である「チビ」において、「リ」と「ビ」が同一であることを示している。
吉本は、「表音転移論」で、「ラ行音の濁音はハ行音の濁音と同一とみなすことができ」るが、「いまのところそんな事例にであったいない」と書いていたが、数年後の加治工論文で出会ったことになる。
吉本は、同一を訛りの範囲として、等価を必然的な転移として想定していた。
また、この関係図からは、ダ行音とラ行音がしばしば交替することは説明されない。同一でも等価でもない系列。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント