ブログ・ツイッター・Facebook
このブログを始めてもうすぐ七年になろうとしている。早いものだ。与論というテーマはいつも念頭を去らないから、与論を考える拠点としてここはずっと機能してきたしそれは今後も変わらないだろう。
けれど、ずっと同じ頻度で書き続けられてきたかといえばそうではない。2010年にはツイッターに重点が移り、2011年はFacebookに移っていった。でも、それらがブログの代替になったのかといえば、考えてみるとそんなことはなく、費やす時間が移行しただけだ。「与論島クオリア」は決して向日的ではないので、観光を盛んにする目的からは一歩引かざるを得ない点が悩みだったが、それをツイッター、Facebookページは担いやすく、そういう場を見出したのは良かった。与論のツイッターやFacebookページで新しい仲間もできた。
半面、ぼくにとってはツイッターやFacebookは、螺旋状に考えを深めていくのには向いていない。もともと社交は苦手だいうことからすれば、ぼくは本来、ツイッターやFacebookも向いてないのかもしれない。その割には、2009年に『奄美自立論』を上梓したことでひと段落を決め込んだのか、このブログはおざなりになっていた。特に去年は余裕がなくここで自分の基点を確認する時間を持てないできた。
ひと回りして、ぼく個人にとってのブログ、ツイッター、Faceboookのポジションはこんなところになる。
・ブログ 考えを深める。文章を書く。
・ツイター ケア・コミュニケーションとリアルタイムの情報捕捉。
・Facebook 仕事の延長上のコミュニケーション。
というわけで、改めてこのブログに費やす時間を取ろうと思っているところ。ブログが主体だったとき、書くテーマ別に四つブログを設けているけど、ビートルズ以外はツイッターやFacebookに吸収するとして、その余はこの場に集約させていきたい。
| 固定リンク
コメント