« 「奄美と沖縄をつなぐ」、はじめに | トップページ | 「速報『奄美と沖縄をつなぐ』-Only iPhone movie-」 »

2009/11/15

みなさん、ありがとうござました。(「奄美と沖縄をつなぐ」)

 一夜明けて透き通るような青空。昨日のことをうなずいてくれているみたいでほっとする。
 みなさん、楽しんでもらえたでしょうか。得るものはあったでしょうか。それが気がかりだが、最後、六調やカチャーシーで踊っている姿をみたときはやっぱり嬉しかった。

 ぼくが写せたのは下の一枚。あとはツイッターにちょっと投稿するのが精一杯で、現場をあちこち歩き回っていた。横断パネルがとても立派で、それを組み立てているとき、本当にやるんだと実感が湧いてきて(遅い?)、気が引き締まってきた。トークセッションはリハーサルなしで(当たり前か?)やることに。

 あとで、報告レポートを書きたいが、いまはしばし、マブイ抜けの状態に浸らせてください。演者の方、スタッフの方、来てくれたみなさん、ほんとうにありがとうございました。


Panel

|

« 「奄美と沖縄をつなぐ」、はじめに | トップページ | 「速報『奄美と沖縄をつなぐ』-Only iPhone movie-」 »

コメント

僭越ながら
伺わせていただきました。

ここまでの準備は
大変であったろうと思います。
お蔭様で存分に楽しませていただきました。
ありがとうございます。

とてもとても素晴らしい機会と時間を
ありがとうございました。
たくさんの「気づき」がありました。

歴史や政治、経済など
専門的な知識を持たなくても
それぞれの立場から
何となく考えている
けれどもそれを表現する場が
限られている今、
こうしたイベントが行われたことは
これからの奄美を
考えるきっかけや話をするきっかけ
になると思います。
ともすれば
小難しくなってしまうようなテーマですが
普段よりもより身近に感じることができました。
とても楽しかったです。
ありがとうございました。

乱文お許しください。
とりあえずお礼まで。
ありがとうございます。

投稿: 日々の消憶 | 2009/11/16 20:51

コメントありがとうございます。楽しんでもらえて嬉しいです。

> 小難しくなってしまうようなテーマですが
普段よりもより身近に感じることができました。
とても楽しかったです。

当日は、頭より気持ちで話したいと思っていました。身近に感じていただけたら、ちょっとほっとします。

よろしければ、これからも遠慮なくコメントください。

投稿: 喜山 | 2009/11/18 22:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みなさん、ありがとうござました。(「奄美と沖縄をつなぐ」):

« 「奄美と沖縄をつなぐ」、はじめに | トップページ | 「速報『奄美と沖縄をつなぐ』-Only iPhone movie-」 »