« やがて哀しき | トップページ | 「沖縄・鹿児島連携交流拡大宣言」 »

2009/11/24

琉球弧図(「奄美と沖縄をつなぐ」)

 沖縄・鹿児島連携交流事業があって、はるか昔のことのようになってしまったが、もっと「奄美と沖縄をつなぐ」イベントの余韻に浸っていたかったのである。

 というわけで、これは当日、スクリーンにスライドショーで投影した奄美、沖縄の地図。地図も県で区切られたものが多いので、奄美と沖縄を俯瞰できるものにはなかなかお目にかかれない。それで全体を眺めてみたかった。かつ、少なくとも有人の島の名は載せたかった。島が小さくて載ってないものもあるが、他意はなく、画像処理上、溶けてしまったのだ。申し訳ない。

 パネラーとしてはこの絵を背にしていたので、よく見ていないのだが、参加者の方は奄美、沖縄のイメージを絵として持っていただけたのではないだろうか。いつかトカラにつながる企画もやってみたいものだ。

 syomuさん製作。このおかげで奄美、沖縄が概念的になりすぎず、ビジュアルとして広がっていったと思う。感謝だ。


Ryukyu_all_img09111101aRyukyu_all_img09111101b
Ryukyu_all_img09111102a
Ryukyu_all_img09111102b
Ryukyu_all_img09111103a
Ryukyu_all_img09111103b
Ryukyu_all_img09111104a
Ryukyu_all_img09111104b

|

« やがて哀しき | トップページ | 「沖縄・鹿児島連携交流拡大宣言」 »

コメント

 こういう地図、好きですね〜。

 トカラ列島は「琉球文化の色濃い九州文化圏」でいいと思いますがどうでしょうか。かつて琉球領だった時代もあったようですが。。。

 こんな感じの地図は、1983年に沖縄タイムスの『沖縄大百科事典』の付録にもありますね。いろんな事が見えてくるんですが、それにしても徳之島は意外に大きい、西表島とほぼ同じ。

投稿: 琉球松 | 2009/11/26 10:29

琉球松さん

遅くなってごめんなさい。この地図、いいですよね。

そう、徳之島は大きいんです。独自力のある島です。

投稿: 喜山 | 2009/12/03 21:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 琉球弧図(「奄美と沖縄をつなぐ」):

« やがて哀しき | トップページ | 「沖縄・鹿児島連携交流拡大宣言」 »