« 沖縄県産本フェアに『奄美自立論』 | トップページ | 『大奄美史』をバイブルから古典へ »

2009/07/25

皆既日食当日の奄美、トカラの消費者ブログ数

 7月22日、皆既日食当日の消費者ブログの数を奄美周辺で比較してみる(「クチコミ係長」)。

 当日は、「悪石島」を話題にしたブログが3432と最も多く、「喜界島」は186で最も少ない。皆既日食がクリアに観測できた喜界島が最低数で、悪天候で観測できなかった悪石島が最高数なのは皮肉なことだが、メディアの注目が悪石島に集まっていたことと不運が重なって数を増やし、一方の喜界島は、奄美大島が何かと話題の中心だったので、そこから外れたことが少数に拍車をかけたのだと思う。

 「奄美」、「トカラ」と地域名のブログも「悪石島」に続いて多い。「奄美」、「トカラ」は、皆既日食を通じて、話題に上ったのがうかがえる。

 当たり前ではあるが、このグラフの推移を見ても、ブログは当日メディアというか、リアルタイム性が高いのがよく分かる。


2399 奄美
1596 トカラ
1071 屋久島
1664 奄美大島  
186 喜界島
3432 悪石島

Kaikiblog4

|

« 沖縄県産本フェアに『奄美自立論』 | トップページ | 『大奄美史』をバイブルから古典へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皆既日食当日の奄美、トカラの消費者ブログ数:

« 沖縄県産本フェアに『奄美自立論』 | トップページ | 『大奄美史』をバイブルから古典へ »