土持さんの功労
沖永良部、和泊の土持喬さんが、医療功労賞の表彰者に選ばれたそうだ。おめでとうございます。
東京都内の大学病院に勤務していた1972年2月、古里の町役場から届いた手紙に、町長の意向としてそう記されていた。町内に二つある診療所の一つが閉鎖されるためだった。祖父、父親と三代にわたる医師一家。父親は幼い頃に亡くなっており、「うれしい。古里で跡を継ごう」と10か月後には開業した。コンクリート製の医院を建てたのも、「絶対に島を出ない」という決意の表れだった。
土持といえば、西郷と義兄弟の関係を結び、勝手売買運動のときには西郷に直接、嘆願した、あの土持正照を思い出すが、記事によれば、その子孫の方だという。やっぱり。
この功労にしても、沖永良部らしい。勤勉な沖永良部、ワイルドな徳之島、おおらかな与論?
| 固定リンク
コメント