« 与論砂浜三十景 34 ハニク | トップページ | 琉球弧の一ノ矢 »

2007/11/24

「島じゃ常識」

今回の「アイランダー2007」で、ナンバー1だったのは、
隠岐だったと思う。

福来のハーブティを試飲さっせてもらった。
そして、思わず、これは買ってしまった。

Sazaecurry1Sazaecurry4












「島じゃ常識」。
このコピーがなんとも最高じゃないですか。

「暴君ハバネロ」を連想させるパッケージデザインといい、
さざえ、という素材を生かしたことといい、
いい地域ブランドに思えた。

Sazaecurry5












で、早速、サザエカレー。
副菜は、らっきょう、ではなく、
母が送ってくれた与論のきび酢で漬けたレンコンだった。

サザエカレーも、きび酢漬けのlレンコンも、
どちらも美味しかった。

パンフレットを無理やり配るより、
地域ブランドで、自分たちを紹介する。
隠岐は力強かった。

「さざえカレー」は、これからも成長すると思う。
通販もしていたので、ご紹介します。

 ※「島じゃ常識!さざえカレー!!」



|

« 与論砂浜三十景 34 ハニク | トップページ | 琉球弧の一ノ矢 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「島じゃ常識」:

« 与論砂浜三十景 34 ハニク | トップページ | 琉球弧の一ノ矢 »